VPS: Foundry 専用サーバー Windows セットアップ
はじめに
Windows VPS を持っていて、そこに Foundry 専用サーバーをインストールしたい?それならここがピッタリ!このガイドでは、サーバーにこのサービスをインストールする手順をステップバイステップで解説するよ。
Windows VPSでFoundry専用サーバーをセットアップする方法!
実際に動いているところを見ると理解しやすい?そんなあなたに!動画でわかりやすく解説。急いでる時も、じっくり学びたい時もバッチリ!
準備
まずは、リモートデスクトップ(RDP)で VPS に接続しよう。やり方がわからなければ、初回アクセス(RDP) ガイドを参考にしてね。
サーバーにアクセスできたら、必要な専用サーバーファイルをダウンロードするために SteamCMD をセットアップしよう。SteamCMD は Steam クライアントのコマンドライン(CLI)版で、Steam ワークショップや専用サーバーファイルを簡単にダウンロードできるツールだよ。Valve公式サイトからSteamCMDをダウンロードするか、直接こちらからもOK。
サーバーのどこかに新しいフォルダを作成しよう。ここでは steamcmd
と名付けるよ。ダウンロードフォルダから先ほどダウンロードした steamcmd.zip を見つけて、その steamcmd
フォルダに移動させてね。次に、右クリックして Windows の解凍機能や 7zip、Winrar などで解凍しよう。すると steamcmd.exe ファイルが展開されるはず。
あとは steamcmd.exe を実行して、インストールが完了するまで待とう。
Loading Steam API.... OK のメッセージが表示されたら、インストール完了!次のセクションで Foundry 専用サーバーのインストールに進もう。
インストール
インストール後は、先ほど実行した steamcmd.exe のコマンドプロンプトでコマンドを実行できるよ。まずはログインが必要で、匿名ユーザーでログインするには以下のコマンドを使おう:login anonymous
ログインできたら、ファイルのダウンロードを開始できるよ。
任意で、インストール先ディレクトリを指定したい場合は、force_install_dir [パス]
コマンドを使ってね。[パス]
はサーバー用に使いたいパスに置き換えて。例えば:
force_install_dir C:\Foundry-Server
次に、app_update 2915550
コマンドを実行するとダウンロードが始まるよ。App ID 2915550 は Foundry のアプリケーションIDだよ。
ダウンロードが完了するまで中断しないでね。少し時間がかかるけど、焦らず待とう! :)
ダウンロードが終わったら、ダウンロード先フォルダに移動しよう。そこにサーバーファイルが全部あるよ。FoundryDedicatedServerLauncher.exe を使ってサーバーを起動できるけど、まずはポートフォワーディングとサーバー設定を済ませるのがおすすめ。
サーバーのポートフォワーディング
サーバーを外部からアクセス可能にするには、専用サーバープロセスが使うポートのポートフォワーディング設定を変更しよう。PowerShell コマンドでやるのが簡単だけど、Windows Defender ファイアウォールの設定画面からもできるよ。
- PowerShellで設定
- Windows Defenderで設定
Windows の検索ボックスを開いて PowerShell を検索。右クリックして 管理者として実行 しよう。権限が必要だから必ず管理者モードでね。
管理者モードで実行しないと設定が正しく反映されないことがあるよ。
次に、以下のコマンドをコピーして PowerShell に貼り付けて実行してね:
New-NetFirewallRule -DisplayName "Foundry Server" -Direction Inbound -LocalPort 3724,27015 -Protocol TCP -Action Allow
New-NetFirewallRule -DisplayName "Foundry Server" -Direction Inbound -LocalPort 3724,27015 -Protocol UDP -Action Allow
New-NetFirewallRule -DisplayName "Foundry Server" -Direction Outbound -LocalPort 3724,27015 -Protocol TCP -Action Allow
New-NetFirewallRule -DisplayName "Foundry Server" -Direction Outbound -LocalPort 3724,27015 -Protocol UDP -Action Allow
これで Foundry サーバーが外部からアクセスできるように必要なファイアウォールルールが自動で作成されるよ。
Windows の検索で Windows ファイアウォールの詳細設定 を開こう。基本のファイアウォール画面を開いた場合は、詳細設定 をクリックして必要な画面を表示してね。
Foundry サーバー用に新しいルールを作成しよう。受信ルールと送信ルールの両方で、以下のプロトコルとポートを追加してね:
- TCP 受信・送信:3724, 27015
- UDP 受信・送信:3724, 27015
設定方法がわからなければ、ポートフォワーディング(ファイアウォール) ガイドも参考にしてみて。
これでルールを追加したら、サーバーが外部からアクセス可能になるよ。メインメニューのマルチプレイヤーから「IPダイレクト接続」を選んで、サーバーの IP アドレスとポート(デフォルトは3724)を入力すれば接続できるよ。
アクセスする前に、次のセクションでサーバー設定を済ませるのがおすすめ!
設定
ここまでで Foundry サーバーのセットアップは完了。さらに細かい設定は設定ファイルでできるよ。ゲームフォルダに戻って、ルートディレクトリに app.cfg ファイルを作成しよう(まだなければ)。このファイルは FoundryDedicatedServerLauncher.exe と同じフォルダに置くのがポイント。
app.cfg はメモ帳や好きなエディターで開いて、設定したいパラメータを追加していこう。パラメータごとに新しい行を作って、パラメータ名=値
の形で書くだけ。
例として、以下の3つの設定があるよ:
server_world_name=ZAPDocsTest
server_name=ZAP-Hosting Docs Test
server_max_players=10
他の設定項目や詳細は、サーバー設定 をチェックしてみてね。
サーバーの起動&接続
いよいよサーバーを起動しよう。ルートディレクトリにある FoundryDedicatedServerLauncher.exe を実行すると、コマンドプロンプトでサーバーコンソールが開いて起動が始まるよ。
起動したら、マルチプレイヤーの「IPダイレクト接続」からサーバーの IP アドレスとポート(デフォルトは3724)を入力して接続できるよ。
サーバーリストに表示させたい場合は、サーバー設定 を見て server_name
と server_is_public
のパラメータを設定ファイルに追加しよう。保存したらサーバーを再起動してね。
まとめ
おめでとう!VPS に Foundry サーバーを無事インストール&設定できたよ!もし何か質問やトラブルがあれば、いつでもサポートチームに連絡してね。毎日みんなのサポートを待ってるよ!