VPS: IPアドレスの設定
はじめに
ネットワーク設定をカスタマイズしてIPアドレスを指定したいですか?
IPアドレスの設定
ここではメインIPアドレスの定義と確認方法について説明します。
- Debian
- Ubuntu
Debianのネットワーク設定はネットワークインターフェースを通じて行います。sudo nano /etc/network/interfaces
コマンドを実行してネットワーク設定ファイルを開きます。デフォルトでは、設定内容は以下のようになっているはずです:
auto lo
iface lo inet loopback
allow-hotplug eth0
iface eth0 inet static
address XXX.XXX.XXX.XXX
netmask 255.255.255.0
gateway XXX.XXX.XXX.1
まだ設定がない場合は、上記の内容にしてください。IPアドレスのプレースホルダー(XXX.XXX.XXX.XXX)を、ダッシュボードのサーバー管理画面に表示されている自分のサーバーIPアドレスに置き換えます。サブネットは 255.255.255.0
(クラスCネットワーク)を使い、ゲートウェイの最後のオクテットは必ず「1」にしてください。
変更を保存するにはCTRL+Xを押し、Enterキーで確定します。新しいIPv4アドレスを有効にするためにネットワークモジュールを再起動する必要があります。以下のコマンドで実行してください:
sudo service networking restart
[Match]
Name = eth0
[Network]
Description = Interface eth0 autoconfigured by PVE
Address = 185.223.31.234/24
Gateway = 185.223.31.1
DHCP = no
IPv6AcceptRA = false
追加IPアドレスの設定
- Debian
- Ubuntu
allow-hotplug eth0:1
iface eth0 inet static
address XXX.XXX.XXX.XXX
netmask 255.255.255.0
gateway XXX.XXX.XXX.1
プレースホルダー
設定のテスト
設定したIPアドレスの正確さと動作確認には、pingテストを行うのがおすすめです。例えば自分のPCでコマンドプロンプト(cmd.exe)を開き、以下のコマンドを実行してください:
ping <your_server_ip>
コマンド実行後、IPアドレスが正しく設定されていれば、結果は以下のようになります:
Pinging XXX.XXX.XXX.XX with 32 bytes of data:
Reply from XXX.XXX.XXX.XX: bytes=32 time=25ms TTL=56
Reply from XXX.XXX.XXX.XX: bytes=32 time=22ms TTL=56
Reply from XXX.XXX.XXX.XX: bytes=32 time=22ms TTL=56
Reply from XXX.XXX.XXX.XX: bytes=32 time=23ms TTL=56
Ping statistics for XXX.XXX.XXX.XX:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 22ms, Maximum = 25ms, Average = 23ms
まとめ
おめでとうございます!ネットワーク設定のIPアドレスを無事に設定できました。もし質問やサポートが必要な場合は、いつでもお気軽にサポートチームにご連絡ください。毎日あなたをサポートしますよ!🙂