Skip to main content

ボイスサーバー:TeamSpeak Queryアクセス

このガイドは、以下の製品を使用して作成されました:

(詳細はプロバイダーごとの製品によって異なる場合がありますが、基本的な概念は同じです)

はじめに

TeamSpeakのQueryログインを使うと、サーバークエリインターフェースにアクセスでき、コマンドでTeamSpeakサーバーを外部から管理できます。

サーバー管理者用Queryアクセスについて

当社のTeamSpeakサーバー製品にはサーバー管理者用Queryアクセスは含まれていません。

ログイン情報

セキュリティ上の理由から、TeamSpeakサーバー製品ではサーバー管理者用Queryログインは利用できません。ただし、TeamSpeakサーバーの管理者権限を持っている場合は、以下の手順で自分専用のQueryログインを作成できます。

備考

スナップショットのインポートやスロット・ポートの変更などの機能は利用できません。これらの設定は当社であらかじめ決められており、手動で変更することはできません。

自分専用のQueryログインを作成するには、TeamSpeakクライアントの「ツール」から「Server Query Login」をクリックします。 次にログイン名を入力します。これがログイン名にもなります。例:「MyQueryLogin」:

「OK」を押すとパスワードが表示されます。これは必ず保存してください。後から変更できません。

作成したログイン情報を使って、例えばYaTQAから接続できます。その際はサーバーのIPアドレス、Queryポート、サーバーポート、Queryログイン名とパスワードが必要です。

サーバーのIPアドレス、Queryポート、サーバーポートはWebインターフェースのダッシュボードで確認できます:

Queryへのアクセス

提供された、または自分で作成したQueryログイン情報をYatQAアプリのクイックコネクトに入力し、接続ボタンをクリックしてください。

カスタムQueryポートのエラーについて

初期インストール後にデフォルトのQueryポート以外を指定するとエラーが発生することがあります。これは正常な動作で、以下の方法で解決できます:

img

まとめ

YatQAを使って無事にQueryへの接続ができました!質問やサポートが必要な場合は、いつでもお気軽に当社のサポートチームにお問い合わせくださいね!🙂