ゲームサーバー:スケジュールタスク(Cron)
はじめに
指定した時間に自動で実行されるスケジュールタスクを作成しよう。これでサーバー上のさまざまな処理を自動化できるよ。タスクは一度だけ実行するか、繰り返し実行するかも設定可能!
タスクの種類
スケジュールタスクでは、いろんなタイプのタスクを実行できるよ。現在サポートされているタスクタイプは以下の通り:
- サービスの起動
- サービスの停止
- サービスの再起動
- サーバーの再起動(オンライン時のみ)
- バックアップの作成
- コマンドの実行
これらのプリセットタイプでサーバー管理をかなり自動化できるよ。特にコマンドの実行タイプは、より細かくカスタマイズしたタスク作成に最適!
一部のスケジュールタスクにはレート制限があり、無制限に実行できずクールダウンや回数制限があるから注意してね。
タスクの作成
ゲームサーバー管理画面の「設定」内にある「スケジュールタスク」へ移動しよう。新しいタスクを作るには、スケジュールタスク一覧の右側にある緑色のプラスボタンをクリック。ポップアップが開くので、そこでタスクの設定を行うよ。
タスクの管理
タスクの設定画面で、作成したいタスクの種類を選べるよ。名前は任意で入力して、用意されたタスクタイプから選択。この例ではサービスを定期的に再起動するスケジュールタスクを作成しているよ。
繰り返しタイプは「繰り返し」を選択。Cron式の欄に、タスクを実行する間隔を指定しよう。この例では3時間ごとにサービスを再起動している。
Cronの構造や書き方がわからない?そんなときはCrontab Guruを使ってみて。簡単にCron式を作成・コピーできる便利なツールだよ。
作成を完了するには、スケジュールタスクの実行期間を設定して「保存」をクリックしよう。
タスクの削除
既存のタスクを削除したい?一覧の右側にある赤いゴミ箱ボタンをクリックすれば削除できるよ。
まとめ
これでスケジュールタスクの作成・管理・削除の方法がわかったね。もし質問やサポートが必要なら、いつでも気軽にサポートチームに連絡してね!毎日対応してるよ 🙂