Skip to main content

専用サーバー:FiveM専用サーバーLinuxセットアップ(GS/TS3インターフェース)

このガイドは、以下の製品を使用して作成されました:

(詳細はプロバイダーごとの製品によって異なる場合がありますが、基本的な概念は同じです)

はじめに

専用サーバーを持っていて、txAdminで自分だけのFiveM専用サーバーをインストール&運用したい?それならここがピッタリ!以下でインストールや設定に必要なステップと注意点を全部解説するよ。

OSの選択とインストール済みが前提

専用サーバーにすでにOSを選んでインストール済みであることが前提だよ。まだなら、まずは初期セットアップガイドを参考にしてね。

準備

FiveMサーバーをセットアップするには、実際のFiveM専用サーバーのセットアップ前にやっておくべき準備があるよ。

データベースの準備

GS/TS3インターフェースオプションでは、すでに当社のデータベースが含まれているよ。でも、自分でデータベースサーバーやデータベースを用意したいなら、データベースのインストールガイドをチェックしてみてね。

Warning

自分のデータベースを使う場合は、txAdminセットアップ時にあらかじめ用意されたデータベース情報を自分の情報に置き換える必要があるよ。

GS/TS3インターフェースのインストール

使いやすいGS/TS3インターフェースを使えば、FiveM専用サーバーを数クリックでインストールできるよ。事前知識は不要。必要なパッケージやサーバーファイルのセットアップ、インストール作業はすべて自動化されているから、時間も手間も節約できる!

Warning

GS/TS3インターフェースは以下のOSで使えるよ:

  • Debian: 10, 11
  • Ubuntu: 20.04

(*) 近いうちに他のOSや新しいバージョンにも対応予定だよ。

GS/TS3インターフェースがまだよくわからないなら、GS/TS3インターフェースガイドを見てみてね。

GS/TS3インターフェースをインストールしたら、新しく作成されたゲームサーバーサービスを開こう。次にゲームを選ぶ必要があるから、Gamesページに移動して、利用可能なゲームからtxAdminを探してインストールボタンをクリックしてね。

img

FiveMサーバーのライセンスキー作成

FiveMサーバーには必ず専用のライセンスキーが必要で、これは新しいCfx.reポータルで管理されているよ。ライセンスキーはCfx.reアカウントに紐づいているから、サイトにログインしてServerカテゴリに行き、Generate Keyボタンを押してキーを作成しよう。

img

設定

これでFiveMサーバーとtxAdminの設定を始められるよ。ゲームサーバーのダッシュボードを開いて、txAdminセクションにあるリンクとログイン情報からtxAdminを開いてログインしよう。

img

txAdminセットアップ

txAdminセットアップでは、5ステップで自分のFiveMサーバーをインストール&設定するよ。txAdminの指示に従って、まずはサーバー名を決めてね。次に希望のサーバータイプを選択。この例では、QBCoreがプリインストールされたFiveMサーバーのインストールを紹介しているよ。

Deployment TypeステップでPopular Recipesを選び、続けてQBCore Framework Templateを選択。希望のData Directoryを確認して、Recipe Deployerを起動すればインストール完了。

img

ファイアウォール設定

GS/TS3インターフェース経由でFiveMサーバーをインストールすると、必要なポート転送はファイアウォールで自動的に設定されるよ。もし問題があれば、SSHで以下のコマンドを使って手動でポート転送を設定することもできる。

iptables -A INPUT -p tcp --dport 30120 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p udp --dport 30120 -j ACCEPT
iptables -A OUTPUT -p tcp --dport 30120 -j ACCEPT
iptables -A OUTPUT -p udp --dport 30120 -j ACCEPT

まとめ

これで専用サーバーにFiveM専用サーバーサービスを無事インストール&設定できたよ。もし質問やサポートが必要なら、いつでも気軽にサポートチームに連絡してね!毎日対応してるから安心して🙂