専用サーバー:Linuxサービスとして専用ゲームサーバーをセットアップする方法
はじめに
サービスはLinuxの重要な機能で、バックグラウンドで動作するプロセスやアプリケーションのことを指します。これは事前定義されたタスクやイベントベースのタスクで、サーバー起動時の自動起動、自動アップデート、ログの簡単管理など多くのメリットがあります!このガイドでは、専用ゲームサーバーのサービスを作成する手順を解説します。
準備
まずはSSHで専用サーバーに接続しましょう。接続方法がわからない場合は、SSH初期アクセスガイドを参考にしてください。
また、このセクションの専用ゲームサーバーガイドのいずれかに従って、Linuxシステムにゲームサーバーをインストール・セットアップしておく必要があります。ここでは例としてPalworld専用ゲームサーバーを使いますが、他のガイドでも同様の手順で対応可能です。
サービスの作成
セットアップした専用ゲームサーバー用に新しいサービスファイルを作成します。[your_game]は任意の名前に置き換えてください。管理しやすいようにゲーム名を使うのがおすすめなので、ここではpalworld.serviceを例にします。
sudo nano /etc/systemd/system/[your_game].service
サービスの設定
nanoエディタが開いたら、以下のテンプレートをコピーしてください。SteamCMDを使うガイド用と、使わないゲーム用の2種類があります。
- SteamCMDゲーム
- 通常のゲーム
[Unit]
Description=[your_server] Server
Wants=network-online.target
After=network-online.target
[Service]
User=steam
Group=steam
WorkingDirectory=/home/steam/[your_server_folder]
ExecStartPre=/usr/games/steamcmd +force_install_dir '/home/steam/[your_server_folder]' +login anonymous +app_update [your_game_steamid] +quit
ExecStart=/home/steam/[your_server_folder]/[your_path_to_start_file]
Restart=always
[Install]
WantedBy=multi-user.target
[Unit]
Description=[your_server] Server
Wants=network-online.target
After=network-online.target
[Service]
User=gameservers
Group=gameservers
WorkingDirectory=/home/gameservers/[your_server_folder]
ExecStart=/home/gameservers/[your_server_folder]/[your_path_to_start_file]
Restart=always
[Install]
WantedBy=multi-user.target
ファイルの内容を簡単に解説します。
Description: サービスの目的をわかりやすく記述。何でもOKです。User: SteamCMD用のガイドならsteamユーザー、非SteamCMD用ならgameserversユーザーを使う想定です。違う場合はサービスを実行するユーザー名に変更してください。WorkingDirectory: サービスが必要とするファイルがあるメインディレクトリのパス。ExecStartPre(SteamCMDのみ): サーバー起動前にSteamCMDでゲームをアップデートするコマンド。サーバー再起動時に毎回最新状態に保ちます。専用ゲームサーバーガイドからコピーするか、ゲームに合わせて手動で書き換えてください。ExecStart: サービス起動時に実行するコマンド。こちらも専用ゲームサーバーガイドからコピーするか、起動ファイルのパスに書き換えてください。
Wine互換レイヤーが必要なゲームの場合、ExecStartにxvfb-runとwineコマンドを含める必要があります。例えばV-Risingの場合は以下のようにします:
/usr/bin/xvfb-run wine /home/steam/V-Rising-Server/start_server.bat
また、ExecStartPreのSteamCMDコマンドに+@sSteamCmdForcePlatformTypeパラメータを追加してプラットフォームを強制指定する必要がある場合もあります。
すべての値を専用ゲームサーバー用に書き換えたら、CTRL + Xでnanoを終了し、Yで保存、ENTERで確定します。
Palworldの例だとこんな感じになります:
[Unit]
Description=Palworld Server
Wants=network-online.target
After=network-online.target
[Service]
User=steam
Group=steam
WorkingDirectory=/home/steam/Palworld-Server
ExecStartPre=/usr/games/steamcmd +force_install_dir '/home/steam/Palworld-Server' +login anonymous +app_update 2394010 +quit
ExecStart=/home/steam/Palworld-Server/PalServer.sh
Restart=always
[Install]
WantedBy=multi-user.target
サービスの管理
サービスファイルができたら、有効化します。palworld.serviceの例では[your_service]をpalworldに置き換えます。
sudo systemctl enable [your_service]
サービスファイルを編集したら、必ずsystemctl daemon-reloadを実行して変更を反映させましょう。
サーバーは以下のコマンドで起動できます。同様に停止や再起動も簡単です。
sudo systemctl start [your_service]
sudo systemctl stop [your_service]
sudo systemctl restart [your_service]
サービスの状態を確認したい場合はsystemctl statusコマンドを使いましょう。ログを見たいときはjournalctl -u [your_service].serviceで最新ログをチェックできます。
起動時にサービスを自動実行したくない場合は無効化します。
sudo systemctl disable [your_service]
まとめ
これで専用ゲームサーバーのサービス設定が完了し、サーバー起動時に自動でゲームサーバーも起動するようになりました。
サービスファイルの内容や、サービス管理コマンドの使い方も理解できたはずです。