Skip to main content

専用サーバー: Avorion 専用サーバー Linux セットアップ

このガイドは、以下の製品を使用して作成されました:

(詳細はプロバイダーごとの製品によって異なる場合がありますが、基本的な概念は同じです)

はじめに

Linux VPS を持っていて、そこに Avorion 専用サーバーをインストールしたい?それならここがピッタリ。この記事では、SteamCMD を使って Linux サーバーにこのサービスをインストールする手順をステップバイステップで解説するよ。例では Ubuntu を使ってるけど、他のディストリビューションでもほぼ同じ流れだよ。

Hint

知ってた?ZAP GS/TS3 インターフェースを VPS に直接インストールできて、ZAP-Hosting のダッシュボードと直結したゲームサーバーサービスを数クリックでセットアップできるんだ!詳しくはGS/TS3 インターフェースをチェックしてね。

準備

まずは SSH で VPS に接続しよう。やり方がわからなければ、SSH 初期アクセスガイドを参考にしてね。

また、Linux サーバーで SteamCMD を初めて使う場合は、最初のセットアップが必要だよ。必ずSteamCMD Linux セットアップガイドを見て、SteamCMD が完全にセットアップされていることを確認してから進もう。

インストール

まずは steam ユーザーでログインして、整理のためにホームディレクトリ /home/steam に移動しよう。

sudo -u steam -s
cd ~

ログインできたら、以下のコマンドで SteamCMD を使って簡単にインストールを開始できるよ。steam ユーザーに直接インストールされるから安心してね。

steamcmd +force_install_dir '/home/steam/Avorion-Server' +login anonymous +app_update 565060 validate +quit

ダウンロードが完了するまで気長に待とう。ゲームサイズが大きいと時間がかかることもあるよ。成功すると完了メッセージが表示されるから確認してね。

設定

ここまでで Avorion サーバーのセットアップは完了。サーバー設定は、先ほどコピーした startserver.sh ファイルを直接編集して行うよ。nano /home/steam/Avorion-Server/startserver.sh で開いて、サーバーのパラメータを調整しよう。

また、各銀河のセーブデータにある server.ini 設定ファイルを編集すれば、ワールド固有の設定も変更できるよ。これはユーザーのホームフォルダ(通常は steam)に保存されているから、以下のコマンドで管理しよう。

# 現在のセーブデータを確認
ls /home/steam/.avorion/galaxies

# セーブ設定を編集
nano /home/steam/.avorion/galaxies/avorion_galaxy/server.ini

サーバーの起動&接続

いよいよサーバーを起動しよう。メインのゲームディレクトリに移動して、例としてあるバッチファイルのコピーを作るのがおすすめ。

cp /home/steam/Avorion-Server/server.sh /home/steam/Avorion-Server/startserver.sh

必要に応じてファイルを編集して準備ができたら、以下のコマンドで新しい startserver.sh バッチファイルを実行しよう。

/home/steam/Avorion-Server/startserver.sh

コマンドプロンプトにログが表示されれば起動成功のサイン。初回起動はセットアップに時間がかかることがあるけど、準備が整うとコンソールに Server startup complete. と表示されるよ。あとはゲーム内のサーバーブラウザから、サーバーの IP アドレスとポート(デフォルトは 27000)を入力して接続できるよ。

まとめ

おめでとう!VPS に Avorion サーバーを無事インストール&設定できたね!次のステップとしては、Linux サービスのセットアップガイドを見て、専用ゲームサーバーをサービスとして登録する方法を学ぶのがおすすめ。これで自動起動や自動アップデート、ログ管理などが超ラクになるよ!

もし何か質問やトラブルがあれば、いつでもサポートチームに連絡してね。毎日みんなのサポートを待ってるよ!