Skip to main content

7 Days to Die: RCON

このガイドは、以下の製品を使用して作成されました:

(詳細はプロバイダーごとの製品によって異なる場合がありますが、基本的な概念は同じです)

はじめに

RCON(リモートコンソール)は、ゲームサーバーをリモートで操作するためのネットワークプロトコルです。サーバー環境に直接触れることなくコンソールにアクセスできるため、管理コマンドの実行や設定パラメータの調整、サーバーステータスの取得が可能になります。

7 Days to Dieでは、RCONを使ってプレイヤー管理やゲームプレイ設定の変更、診断情報の取得などのサーバー側コマンドを実行します。接続はパスワードで保護されており、指定されたポートを通じて対応するRCONクライアントからアクセスできます。

RCONの大きなメリットは、プレイヤーとしてゲームに接続しなくてもサーバー管理ができることです。サーバー管理者は外部ツールやコマンドライン、ウェブダッシュボードから7 Days to Dieを監視・操作できるため、リモート運用に柔軟性と利便性をもたらします。

設定方法

RCONを使うには、まず有効化と設定が必要です。これはゲームサーバーの管理画面で行います。設定セクションにあるRCONオプションをオンにし、安全なパスワードを設定、さらに有効なポート番号を指定してください。

割り当てられたRCONポートは、設定ページ下部のポート一覧で確認できます。

また、RCONを使うにはゲームサーバー管理パネルのConfigs内にある設定ファイルを編集する必要があります。serverconfig.xmlファイルに以下のエントリを追加または修正してください:

<property name="TelnetPassword" value="ここにパスワードを設定"/>

割り当てられたRCONポートは、設定ページ下部のポート一覧で確認し、必ず指定してください。

RCON接続方法

7 Days to DieサーバーへRCONで接続するには、コマンドラインツールのrcon-cliを使います。公式のGitHubリポジトリからダウンロード可能です。ツールをPCにインストールしたら、サーバーのIPアドレス、RCONポート、パスワードを使って接続します。

割り当てられたポートはゲームサーバー管理画面の設定ページ下部のポート一覧で確認できます。パスワードとポートはパネルや設定ファイルで設定したものと一致させてください。以下のコマンドで接続し、直接コマンドを実行できます:

rcon-cli -a <IP>:<PORT> -p <PASSWORD> -t telnet コマンド

RCONコマンド一覧

RCON接続後は、7 Days to Dieサーバー上で様々な管理・診断コマンドを実行可能です。利用できるコマンドはゲームエンジンによりますが、主にプレイヤー管理、状態確認、サーバー制御に関するものが含まれます。

コマンド説明
dm または debugmenu onデベロッパーモードを有効化
giveme <ItemName> <count>指定アイテムを自分に付与
buffplayer <ID> <buff>プレイヤーにバフを付与
tele <x> <y> <z>指定座標へテレポート
settime <seconds>ゲーム内時間を設定
setgameday <day>現在のゲーム日数を設定
spawnentity <ID>指定IDのエンティティをスポーン
kick <player>プレイヤーをサーバーからキック
ban <address>IPまたはプレイヤーをBAN
saveworldワールドの状態を手動で保存

まとめ

RCONは7 Days to Dieゲームサーバーのリモート管理に欠かせないツールです。管理機能へ素早く直接アクセスでき、パスワード認証によるアクセス制御も備えています。適切かつ安全な設定がサーバーの安定稼働と不正アクセス防止に重要です。

ご不明点やサポートが必要な場合は、いつでもお気軽に当社サポートチームまでお問い合わせください!毎日対応していますよ 🙂